仕事術 新人公務員のための電話対応!これで焦らず対応できる こんにちは、地方公務員のはらしょ~です。 このブログを読んでくださっているアナタは電話対応には慣れましたか? 社会人の電話って、覚えることが多かったり、分からないことを言われたりして大変ですよね。 今回は、僕の経験をもと... 2021.05.09 仕事術公務員の仕事
仕事術 新人公務員必見!起案文書はこうすれば書ける! 公務員の皆さんこんにちは! 地方公務員9年目のはらしょ~です。 新人公務員の皆さんは、もう起案文書を書かれたでしょうか? そもそも 起案って何? そんな方も多いのでは!? 今回は、既に1000以上の... 2021.04.23 仕事術公務員の仕事
仕事術 「また書き直しかぁ…」公務員の文章・資料作りに役立つ本をご紹介 時間をかけて起案したのに、多くのふせんや赤ペンでの修正指示が書き込まれて返ってくる。 そして、起案しなおしで気づいたら17時を回っている…。 そんな経験ありませんか? 地方公務員9年目に突入した僕でもよくある話です。 ... 2021.04.18 仕事術公務員の仕事未分類
仕事術 【新人公務員でも分かる!】支出負担行為ってナニ? 3年目になっても満足に会計システムを使えませんでした、市役所勤務9年目のはらしょーです。今回は、新人公務員がつまずきやすい!でも、よく使う"支出負担行為"についてわかりやすく解説しますね! どういう行為なのだ? 支出負担行為と... 2021.04.17 仕事術
仕事術 公務員が初出勤前に準備しておきたいものをご紹介! いよいよ春から公務員! でも、「初出勤って何を持って行ったらいいの?」「服装や髪型は?」など不安になりますよね。 この記事では、公務員が初出勤前に準備しておきたいものをご紹介します。 1.文房具関係 文房具は、ノー... 2021.03.28 仕事術公務員の仕事